GAME MEDIAの【デレステ担当Pインタビュー記事】にて財前時子様の紹介記事を寄稿しました

日本最大級のゲーム情報メディア『GAME MEDIA』の 【デレステ担当Pインタビュー記事】に財前時子様の紹介記事を寄稿させて頂きました。

皆様はこういった記事はプロのライターがしっかりと内容をまとめて書いていると思われますが、 『GAME MEDIA』の【デレステ担当Pインタビュー記事】は「デレステのPなので記事を書きたいです!」と申請すれば書くことができます。
今回は紹介記事の書くための手順・書き方・メリット等を解説いたします。
記事を書くためにはまず『GAME MEDIA』書きたいと申請しよう

まず、記事を書くためには『GAME MEDIA』に申請をしなければなりません。
やり方はメチャクチャ簡単で、『GAME MEDIA』の【オフィシャルツイッター】にDMで申請すればOKです。
『GAME MEDIA』のオフィシャルツイッターにDMで、【デレステのアイドル〇〇〇〇の担当で紹介記事を書きたいです】と伝えるだけでOKです。
しばらくすると『GAME MEDIA』から返信のDMが届いて記事の書き方の説明をしてれます。
紹介記事はどんな内容を書くの?

記事のを書くにあたって質問・紹介文を書くようになります。
ちなみに私が記事を書いた時の内容は下記の内容です。
※記事を書くアイドル・ガシャの実装の有無によって若干質問内容が変わります。
- デレステを始めたのはいつ頃ですか?
- デレステを始めたきっかけはなんですか?
- デレステのPLvはいくつですか?
- 担当アイドルの紹介文
- 担当アイドルを担当し始めたきっかけを教えて下さい
- よく担当アイドルと一緒にMV撮影するアイドルがいたら教えて下さい
- 担当アイドルとぜひユニットを組んで欲しいアイドルはいますか?
- 1番お気に入りの時子さんのカードを教えて下さい!
- 現在恒常SSRのみですが、もし期間限定SSRが来るならどの時期のどんな衣装が見てみたいですか?(時子様が恒常SSRのみの実装のみなのでこの質問)
- デレステは9月3日で6周年になりましたが、今後のデレステへの意気込みや時子さんへの思いをお願いします
- 担当アイドルが参加しているユニットでお気に入りのユニット
- SSR衣装おすすめポイント
- ちょうど時子様がハロウィン限定SRが実装されたのでそれに関する質問
記事の各項目に文字数の制限はありません。まずい表現や誤字脱字がなれば問題はありません。
あとは担当への愛・ここを見てほしいをいう気持ちを文章にしていってください。
もし書き方で悩むようなときは、先人のPたちの記事を読んで参考にしてみましょう。
個人的に頂いた質問の中で一番悩んだのが【担当アイドルが参加しているユニット】です。
どれくらいの数のユニットを紹介するか?
メジャーなユニットを紹介するべきか、あまり有名ではないけど面白いユニットを紹介するかでかなり悩みました。
あと、記事に掲載するMVのスクショを何点か選ぶ必要があります。
※このスクショをどの楽曲で、どのタイミングで撮影するかも結構時間がかかりました。
記事を書くとこんなにメリットが!

この【デレステ担当Pインタビュー記事】ですが、書くことによって我々プロデューサーにどのようなメリットがあるのでしょうか?
結論から言えばメチャクチャメリットだらけです。
【メリット1】たくさんの人に読んでもらえる可能性がある
皆様も自分のツイッターやブログ等の媒体で『担当アイドルの情報発信』を行われていると思いますが、個人での活動しているとどうしても限界を感じるときがあります。
ツイッターフォロワーの数やブログのアクセス状況によっては、なかなか情報が拡散されにくい場合もあります。
ですが 、 『GAME MEDIA』なら個人での情報発信に比べてアクセスもあり、他のアイドルのPや、まだデレステをやったことがない方の目にも止まり、もしかしたら自分の担当アイドルに興味を持ってくれる可能性もあります。
【メリット2】書いた記事をダイマに使える
書いた紹介記事は【ダイマ(ダイレクトマーケティング)】に使うことができます。
『シンデレラガール総選挙』・『ボイスアイドルオーディション』に向けて、ダイマ資料を作りたいけど【画像編集のソフトがない】・【動画の編集ソフトがない】などで資料が作れない方にオススメです。
『記事を書いてみたいけど…』と悩まれているプロデューサーさんへ

『紹介記事書きたい、興味はある…でも…』と悩まれているプロデューサーさん。
悩まなくて大丈夫ですよ!お悩みにお答えいたします。
【1】文章力がないから悩んでいる

この記事を書きたいけど、僕は文章力がないから
応募できないよ~!

文章力が無くても大丈夫ですよ
私も記事を書きましたが、本業が文章を書く仕事ではないですし
一番大事なのは自分の担当アイドルを知ってもらいたいという気持ちと、
担当アイドルへの愛です!
【2】担当アイドルの記事を別のPが書いてて、書けないのではと悩んでいる

記事を書きたいけど、自分の担当アイドルは既に別のPが書いてる
もう書かれたアイドルの記事を書いても…

既に記事が書かれているアイドルでも紹介記事は書けます
同じ担当アイドルのPでもアイドルを見る視点や、好きなユニットが違う等
同じ記事にはならないし、そういった視点もあるのかと気付きにもなります
【3】プロデューサー歴も短いし、Pレベルも低い…そんな奴が記事を書くのはおこがましい

デレステはじめたばっかりだし、Pレベルも低い
そんな奴が記事を書くなんておこがましいのでは?

歴が短い、レベルが低いからと言って記事を書いても大丈夫です
一番大事なのは【担当アイドルが好き】という気持ちです
あなたの担当愛を存分に見せつけてください!!
最後にまとめ
今回は『GAME MEDIA』の【デレステ担当Pインタビュー記事】を書くための手順・書き方・メリット等を解説しました。
実際に記事を書いてみて、改めて自分の担当アイドルの魅力や、担当アイドルの良さを伝えるためにはどんな風に説明するべきかと色々と勉強になりました。
『GAME MEDIA』のスケジュールや、記事を書きたいというプロデューサーがどれだけいるかによって質問項目が来るタイミングや、掲載のタイミングが変わったりするので、紹介記事を書きたいプロデューサーの方は早めに『GAME MEDIA』に連絡してくださいね。